9/29ママとベビ—のヨガクラス
先生から光が・・・
先生の指導通り?小さな生徒さんもしっかりヨガのポーズが とれてます(^_-)-☆
背中を伸ばしているのかな?
大人になってのヨガはつい、呼吸が止まってしまうけど、この若さだと自然な呼吸のままでしょうね・・・


朝夕涼しくなり、長袖をさがす季節になりました。剪定の時期ですか?
私のご近所さんの家も庭師さんが入られて、テキパキとお仕事をされています。
我が家の庭木に毛虫がたくさん付いていて、慌てて駆除しましたが、家を建てると
大きさは様々でしょうが、庭の手入れが必要です。のめりこんで庭造りをする人もいれば
草取が億劫で・・・という人も。
お気に入りの家を建てられたら、是非、お気に入りの庭を・・・ストレスにならない程度で(^_-)-☆
庭仕事が苦にならないこの季節は、あちこちの園芸店が気になります。

9/19下関の”ヴィルセゾンうさぎ”のシェフによるお料理教室。
鍋とフライパン4つを同時に操りながら、楽しいおしゃべりの
感じで、コツやその理由・・・を教えてくださいました。

素材を良く知れば、自然とどう料理すればが分かる・・・と
言われてました。ほぼすべての素材に50度洗いも薦められてました。
テレビ等で話題になった時もきっといいんだろう・・と思いながらも
一度も試したことがありません。これを機に、まずは魚をやってみなくては。
楽しい雰囲気の中、デザートもご馳走になり、写真を撮るのを
すっかり忘れてしまいました。プリンに添えるたくさんの種類の
果物。リンゴの皮の剥き方もプロでした(^_-)-☆

ハノンにあるオススメの本です。
ターシャの家、ターシャの庭
ターシャ・テューダー、画家で園芸家で、人形作家でもあるそうです。

絵画のような素敵な庭・・・憧れの世界です。。
雑草でさえ絵になりそうです。
自分には到底出来ない・・・。
そもそも、いい感じに苔むさない・・・。
なので今日もこの本を眺めます。

9/9ベビービクスの様子。
今日もハノンに初めて足を運んでくださった方が何組か・・・。
ママもベビーちゃんもリラックスして楽しめてますか?
終了後、ぐっすり・・のお子様も↓ ” 今どきの若者 ” は
コミュニケーション力にとても敏感だとか・・・。小さいながらも
気配り、ココロ配りで疲れが出たのでしょうか(^_-)-☆

ハノンのグリーンのカーテンに可愛らしい実がなりました!!
色も模様も大きさも、とても可愛く観賞用にもってこいです!

ウランベータも鉢の大きさが合わなくなる程大きくなって、
鉢、小ちゃ!!
すこし面白いです・・・。ニヤリ

ハノンの愉快な仲間達。是非ご覧になって下さい。

夏休みが終わり、我が家の子供も先日仕上げたばかりの
ポスターを丸め、登校しました。
ハノンの緑のカーテン・・沖縄スズメウリ・・なかなか赤く色付きません。
これはこれでかわいいですが。
今日も涼しいですね・・・
秋の気配を感じる前に、ハノンも、少しずつ着替えの準備を始めます。